教室の様子

アットホームな雰囲気で学べる教室です

年齢や性別問わず陶芸に興味がある方が集まり、オリジナルの作品作りに励んでいます。それぞれの能力に合わせた指導を実施しており、誰もが通いやすい教室となるよう楽しみながら陶芸を学べる空間作りを心がけています。

教室の様子
生徒さんとの風景
シーサーの作品

シーサー作りをしました。

多度教室の一部の生徒さんのたっての希望で
シーサー作りをすることになりました。
講師は蟹江町の高坂直美先生!
先生が土台の身体の部分を作って来てくださったので
私達はパーツを作ってくっつける作業をするのですが
なかなか面白くて夢中になってしまいました。
出来上がりは上々・・・皆さんの満足度大でした。
素焼きが出来たら部分的に釉薬を付けます。
焼き上がりが楽しみです。
干支牛の作品

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。
昨年は今まで経験したことのない年になりました。
ステイホーム推奨の中、豊らくも一時休業致しましたが
その後は通常通りの教室開催が出来て皆様に来て頂き
良かったと思っております。
こんな時期だからこそ距離を取りながら同じ趣味の方々と
接したり、自身のスキルを更に伸ばしたりとの事でしっかり通って頂きました。
三重の多度山の穴窯にも沢山参加して頂きました。
コロナと上手く付き合いながら生活し、そして内面的にも
充実感を味わえるように勉強していきたいですね。
今年もよろしくお願いします。

多度教室の生徒さんの作品です。今年の干支、牛さんもおります。
豊土展

桑名で豊土展を行っています

豊徳講師が多度で指導しているグループの作品展を 行っています。
10年以上のベテラン組から1年ぐらいの初心者まで 一人3点程の作品が並んでいます。
コロナ渦ではありますが。毎日割と多くの人が立ち寄ってくれています。
力作も多々ありますので是非ご覧ください
桑名の川スミメガネ本店ギャラリーで16日木曜日まで開催しています
動物の作品

多度教室の作品

最近多度教室で焼成だけ行っている村上さんの作品です。
動物が得意でかわいい姿と表情がとても魅力的です。
カラフルな小物も面白いですね。